HopiHopi日記

読書日記(書評 ブックレビュー 読書感想文)に雑記少々。本を読んで、いろいろ考えます。

Freak Out !/『FRANK−フランク−』

天才とは、過剰ではなくて欠落でないかと思う。それ無しでは生きていけないから、空白を埋めるために必死で動員した様々なモノが結晶化して、それがやがて天才と呼ばれるものに変異するのではないか。

 

映画『FRANK−フランク−』を見て、そう思った。

 

物語の中心人物は、ハリボテの被り物を決して取らないフランク(マイケル・ファスベンダー。彼は圧倒的な音楽の才能を有するものの、その奇異な外観も手伝ってか普通の人からは全く理解されず(そりゃ、24時間被り物してたら、ただの変人にしかみえない)、売れないバンドでその日暮らしをしている。しかし、バンドのメンバーだけは彼に心酔しており、メジャーになることよりも、彼の音楽世界を表現することに心血を注いでいる。カリスマなのである。

 

ある日、バンドのキーボーディストの自殺騒動をきっかけにフランクに誘われメンバーになったジョン(ドーナル・グリーソン)はレコーディングのため、彼らと共同生活を送ることになった。作曲家になる夢を諦めきれずサラリーマンと二足のわらじを履いていたジョンは、千載一遇のチャンスと奮起するが、エキセントリックなバンドメンバーからは音楽センスを認めてもらえずお荷物扱い。

 

そんな中、ジョンがバンドのレコーディング風景を密かにyoutubeに投稿していたことがきっかけで、アメリカの人気フェスに招待された。ジョンとフランクは気の進まない他のバンドメンバーを宥め、フェスに参加することになったがそこで事件が勃発する。

 

物語は終始ジョンとバンドメンバーの対立を描く。いや、ジョンがバンドメンバーから毛嫌いされ、馬鹿にされている様子を描く。ジョンはアーティストとして有名になることを夢見ている”普通”の青年だ。物語においては、残念なことに、音楽的センスゼロのトラブルメーカーという役割を振られており、彼のアドバイスに従ってアメリカのフェスに参加することがバンド崩壊の序曲となる。

 

それとは対照的にバンドメンバーはフランクの音楽的才能を尊敬し、彼の音楽活動に携われることを誇りにしている(ように見える)。フランクほどではないが、彼らもどこかそれぞれの仕方で頭のネジが緩んでいる。凡人の金太郎飴状態のジョンとソリが合うわけがない。

 

恐らく、問題はジョンが彼らの音楽性を理解することができないことにあるのだと思う。少なくても、彼もフランクに圧倒的にオリジナルな才能があることは分かっている。だからこそ、仕事を投げ打ってまでレコーディングに参加したのだ。しかし、その才能が何たるかを理解することができない。ある料理が美味しいのは分かるが、なにが美味しいのかが分からないのだ。どの食材をどのように調理すれば美味しくなるのかが分からないのである。

 

レコーディング中、フランクはジョンに「限界ギリギリまで行け。自分を追い詰めろ」というニュアンスのことを言う。悲しいかな、凡人のジョンには自分を限界まで追い込むことはできなかった。

 

それも当然である。冴えないけど、はたから見るとそれ程酷くない人生を送ってきた彼の身体は「限界」という裂け目を飛び越えるには余りにも重い。その裂け目を飛び越えることができるのは、人生において価値あるものを手に入れることができなかった哀れな人間だけだ。そんな虚ろな人間だけが、「天才」と呼ばれるものに手をかけることができる。彼の手は空っぽでなければならないのである。

 

物語の最後でフランクが歌う曲の美しさと物悲しさは、彼が天才と引き換えに失ったモノの大きさを僕たちに教えてくれる。彼の心の空白を埋めることができるのは、美しい旋律だけなのである。